仁柿住民自治協議会では、地域の活性化に貢献しようと稲わらの巨大モニュメントを造られています。
「世界の繁栄」「訪れた人が笑顔になるように」との願いが込められた「布袋さん」が、5月15日(日)に解体されることが決まりました。見られるのは5月14日(土)まで。あと少しの期間です。
ところ:三重県松阪市飯南町下仁柿 樋山口バス停付近(国道368号沿い)
道の駅茶倉の名物「ツツジの壁」がGW期間中見頃です!
飯南高校付近の柳瀬の茶園では、香肌峡(飯南・飯高地域)の特産品であるお茶が芽を出し、新茶の収穫時期に入っています。5月は新茶の時期です。
ぜひ、本地域へお越しの際は、新緑の景色をお楽しみください!
11/8(月)より、法面工事のため通行止めとなっておりました三峰山福本登山口~ゆりわれ登山口間の林道について、工事が完了し通行止めが解消となりました。
長期の通行止めへのご協力ありがとうございました。
令和4年4月27日(水)に、国内シェアNo.1の登山地図アプリ「YAMAP」(300万ダウンロード突破)にまつさか香肌イレブンデジタルバッジが公開されました。
公開日に第10座「烏岳」を登頂し、デジタルバッジの獲得を確認しました!
マイページに獲得したバッジが表示され、ランドマークに登った山のチェックが入ります。(添付の写真では、烏岳を登頂したので1箇所チェックが入っています。)
GWを間近に控え、山登りには絶好のシーズンを迎えます。多くの登山者のみなさまにYAMAPデジタルバッジを活用していただき、どんどん情報発信をしていただければ幸いです。
三峰山は関西百名山の一つで、山頂からは室生火山群が展望できます。
当日は、参加者の皆様から毎度ご好評をいただく地元産弁当とお菓子、「いいたかの湯」入湯券をご用意いたします。
参加申し込み、イベントの詳細につきましては、下記ホームページよりご確認ください。
三峰山山登りの参加申込はこちらから!!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
スポーツウェアブランドのColumbia・公式ウェブマガジン《WITH OUTDOOR》にて高見山が紹介されました!!
高見山は一番近い登山口から山頂までの往復が約1時間45分と初心者の方も安心して登っていただける山です。
Columbia・公式ウェブマガジン《WITH OUTDOOR》の紹介記事をぜひご覧ください!!
松阪市飯南町で、地域の方が植えられたルピナスが見頃を迎えています。藤に似た花が上向きに咲くことから、「サカサフジ(逆さ藤)」とも呼ばれるルピナスは、飯南町粥見のコンビニ(ファミリーマート)から東へ約30mの国道166号沿いの畑に咲いています。
GWの登山シーズンに合わせて、国内シェアNo.1の登山地図アプリ「YAMAP」(300万ダウンロード突破)にまつさか香肌イレブンのデジタルバッジが登場します!
公開日:令和4年4月27日(水曜日) ※期限なく獲得可能
スマートフォンアプリで登山地図をダウンロードすることで、電波が届かない登山でもGPS機能を使用しながら現在地の把握が出来るアプリケーションです。
ダウンロード数は300万ダウンロードを突破し、国内シェアNo.1アプリとなっています。
YAMAPを起動して、まつさか香肌イレブンの山頂付近50m以内を通過することで獲得できます。
1座以上の登頂で白黒表示で獲得、全11座踏破でカラー表示を獲得できます。
(1)「デジタルバッジ」を公開することで、全国的な知名度の向上が期待できる。
(2)登山者にGPS機能の登山地図を活用していただくことで、道迷いや遭難事故の防止が期待できる。
(3)活動日記の投稿が増えることによって、登山道や四季折々の状況などきめ細かい情報発信が期待できる。
・5月22日(日曜日)市主催による「三峰山登山イベント」を実施します。募集開始は4月下旬です。
・9月初旬より、YAMAPデジタルバッジを活用した、「まつさか香肌イレブン全11座登頂企画」を実施します。
GWを間近に控え、山登りには絶好のシーズンを迎えます。多くの登山者のみなさまにYAMAPデジタルバッジを活用していただき、どんどん情報発信をしていただければ幸いです。
→ https://kahadakyo.com/mia/mia.html?pid=spot_cat&code=cat_10_mt
11/8(月)より、法面工事のため通行止めとなっております三峰山福本登山口~ゆりわれ登山口間の林道について、工事期間が5月13日まで延長となります。
引き続き福本登山口からゆりわれ登山口へ通行していただくことができませんので、皆様のご協力をお願いいたします。
※徒歩での通行も不可となっております。
「ジャパンエコトラック伊勢熊野ライド2022 in 宮川・香肌峡ルート」が開催されます!
三重県ジャパンエコトラック推進協議会では、三重の豊かな自然を五感で感じていただくためのジャパンエコトラック「伊勢熊野」登録ルートを活用したサイクルイベントを下記のとおり開催します。
ジャパンエコトラック「伊勢熊野」登録ルートを活用した三重県内で初めて開催される記念すべきイベントです。
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
1 日 時 令和4年5月29日(日) 8時30分から16時まで ※小雨決行(荒天中止)
2 開催場所 三重県松阪市、大台町
3 募集人員 100名
4 参 加 費 7,000円
5 申込期限 令和4年5月15日(日)【必着】
6 申込方法 次のいずれかにより期限までにお申し込みください。
(1)「スポーツエントリー」ホームページ
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/86920/
(2)別添「募集チラシ」の申込書に必要事項を記入し、FAXまたはメール
7 お申込み・問い合わせ先
三重県ジャパンエコトラック推進協議会事務局
〒514-8570 津市広明町13番地
三重県農林水産部農山漁村づくり課内
TEL:080-1590-2726(担当:大山) FAX:059-255-2730
E-mail:pureheart3978@gmail.com
8 その他
・今回は、ジャパンエコトラック「伊勢熊野」の登録ルートの中から、秘境を源とする清流に癒される
大台・大紀ゾーン内の「宮川・香肌峡ルート」を自転車で走るコースです。伊勢神宮の禊(みそ)ぎ川
である宮川、香肌峡と呼ばれる櫛田川上流部に並行して走るコースを、自転車で爽快に走り抜け、自然
を五感で楽しめる旅をご用意いたしました。
・エイドステーション3箇所で、「ご当地グルメ」が楽しめます。
・ルート上の道の駅等で使用できる1,000円分のチケット付きです。エイドステーションでは提供しきれ
なかった地元民が愛するグルメの数々をお好みに合わせてお楽しみいただけます。
・紀北町、熊野市、紀宝町の名産品がその場で当たる「ご当地名産品抽選会」を開催します。
・ゲストライダーであるユーチューバーのnanaさん(YouTube「ななチャンネル」で自転車動画を配信
中。チャンネル登録者数3.9万人)と一緒に走ることができます。