白猪山夏明登山口付近で上水道工事が行われますので、お知らせします。
◆工事の場所と日時について
工事場所 松阪市飯南町深野地内(位置図をご覧ください。)
工事期間 令和3年12月 1日~令和4年3月18日 予定
※雨天、予期せぬ埋設物等により、順延する場合がございます。
作業時間 8:30 ~ 17:00 日曜日は休工・車両通行可能です。※土曜、祝日は工事を行います。
◆工事による影響などについて
工事期間中、車両通行止規制を実施致します。
車両の通行は行えません。
車両通行止め規制による車両の迂回が発生します。
歩行者・自転車の方は交通誘導員により、誘導を行いますのでご協力お願い致します。
◆連絡先・お問い合せ先
松阪市上下水道部西部水道浄化槽事務所 TEL 0598-46-7123
1月8日(土) に高見山山登りを開催いたします!
高見山は関西百名山の一つで、快晴になれば山頂からは富士山を遠望できることもあり、冷え込めば霧氷がみられるかもしれません。
また当日は参加者の皆様から毎度ご好評をいただく地元食材を生かしたお弁当とお菓子、「いいたかの湯」入湯券をご用意いたします。
参加申し込み、イベントの詳細につきましては、下記ホームページよりご確認ください。
http://i-sierra.com/takami-muhyoutrek/
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
11月28日(日) にまつさか香肌イレブンの第5座 木梶山山登りを開催いたしました。
前日の冷え込みにより、登山道が霧氷で鮮やかに彩られ、参加者のみなさんを魅了していました。これからの季節は、積雪もあることから登山の際は、万全の装備でお願いいたします。
また、今回は木梶山からアカゾレ山まで周回しました。アカゾレ山の近くにあるハート池では、みなさん写真撮影を楽しまれました。
次回の自然体験は、令和4年1月8日(土)に高見山山登りを予定しております。
イベント詳細及び参加申し込みは、http://i-sierra.com/takami-muhyoutrek/よりご確認をお願いいたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
泰運寺の紅葉状況について、お知らせいたします。
八角梵鐘周辺、八角梵鐘へ至る通路周辺は、色づいております。
お寺横の駐車場に至る通路については、紅葉はあまり進んでおりません。
泰運寺は例年11月中旬から下旬ころに紅葉が見どころとなります。
三峰山福本登山口~ゆりわれ登山口間の林道が11/8(月)より、法面工事のため通行止めとなります。
工事期間は3/25までとなります。
この工事により、福本登山口からゆりわれ登山口へ通行していただくことができませんので、皆様のご協力をお願いいたします。
※徒歩での通行も不可となっております。
現在、8割程度色づいています。飯南高校のハナノキはフォトコンテストでも良く撮影されている場所で、紅葉がピークを迎える時期、11月9日(火)の16:30から飯南高校生によるコンサートも行われます。
駐車場は、飯南高校道路対面の飯南グラウンド駐車場を利用できます。