サイクリングの楽しさを広める企画を実施しています!
このような時期だからこそ、少人数でも楽しいサイクリングを広めていき、多くの方に香肌峡の素晴らしさを知ってもらえたらと思いますので、PRにご協力いただければ幸いです。
これから紅葉が見頃となり、香肌峡ではとても綺麗な景色が広がりますよ!
詳細はこちら
https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/sinkoukyoku/kahadakyodecycling.html
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
香肌峡ホームページは、スマートフォンで見てもらいやすいように作成しています。
近頃、ホームページを見ていただく方が増えていることから、さらに魅力を発信できるようホームページをリニューアルしました!
「香肌峡」に興味を持っていただけるよう、トップ画面に写真を入れ、各スポットの内容を充実させました。
各スポットの内容もご覧ください。
香肌峡エリア内の波瀬(はぜ)地区でワンデイカフェを初めて開催します!
地域の方の協力を得て、地域おこし協力隊隊員「横山陽子」が主催します。
こだわりの食材を駆使して、三品目の軽食・スイーツと各種飲み物を提供しますので、興味をもっていただいた方はぜひお越しください!
香肌峡のこの時期は、景色も綺麗でドライブに最適です。
ドライブついでに「1日限定のカフェ」へ寄ってください。
日時:令和2年9月6日(日)午前10:00~午後3:00(メニューは無くなり次第終了)
場所:「はぜの風」 松阪市飯高町波瀬565(旧波瀬小学校近く)
※荒天時は中止または延期させていただく場合があります。
令和2年10月11日(日)に局ヶ岳山歩きを開催します!!
初心者・ファミリー向け!また、参加される方には「いいたかの湯」の入湯券がついてきます!!
参加申し込み、詳細につきましてはhttp://i-sierra.com/tubonetrek-bosyuu/からご確認ください!!
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています!
道の駅茶倉駅、リバーサイド茶倉、道の駅飯高駅の観光看板をリニューアルするため、香肌峡の魅力をお伝えするデザインを作成中です。
本日、看板デザインのため、茶倉橋のドローン撮影を行いました。
また、看板デザインに使用する写真も「香肌峡(飯南・飯高)が好きです」と言っていただいている写真家の方から提供をいただいています。
看板リニューアルは、紅葉が見頃となる秋頃に完成予定です!
もう少しお待ちください。
豊富な体験型プログラムで「生きる力」を育む香肌小学校では、令和1年6月から親子山村留学生を募集しています。
令和2年8月6日に「おいないさ~香肌っ子!2020夏」と題して香肌小学校オープンスクールの開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オープンスクールを中止し、Zoomを使ったオンライン説明会を開催することと致しました。
ご参加の方は事前にお申込みください。
日時 令和2年8月6日(木) 11時10分~11時50分
場所 松阪市立香肌小学校(三重県松阪市飯高町森1810-2)より発信
内容 香肌小学校の体験型授業について
親子山村留学制度について
Q&A
香肌峡エリア内にあるキャンプ場リバーサイド茶倉でキャンプ&カヌー体験を行います!
現在、キャンプ・カヌーともに人気のアクティビティーになっています。
8月2日(日)開催予定の飯高地域振興局主催の「清流“櫛田川”でカヌー体験会」は定員の約4倍の応募がありました。
日 程:令和2年8月29日(土)~30日(日)
対 象:小学生以上
料 金:大人8000円、子供(小学生)4,500円
定 員:20名程度
予 約:リバーサイド茶倉へ電話(0598-32-3223)
その他:テントはご持参をお願いします。
有料レンタルもありますのでご相談ください。
詳 細:イベント情報 チラシのとおり
リバーサイド茶倉のホームぺージ https://chakra-village.jp/
今週の土曜日、7月18日から飯高B&G海洋センターのプール営業を始めます!
特徴その1 水がきれい!(わき水を消毒して使っています。)...
特徴その2 安い!(大人220円、18歳以下50円 6歳未満 無料!)
特徴その3 空いてる!(待ち時間とは無縁です。)
松阪駅から車で約1時間と少し遠いですが、飯高駅の芝生広場や珍布峠のウォーキングコースなどと組み合わせれば、夏の一日を満喫できますよ!
ぜひ、ご利用ください!
詳しくはこちら:https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/sports/bgpool.html
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
道の駅飯高駅に香肌峡の自動販売機があります!
田舎暮らし(香肌ライフ)の発信などの活動を一緒にできる「松阪市地域おこし協力隊」の隊員を募集しています!
○活動内容
・田舎暮らし等、移住・定住に関する情報・魅力発信
・空家の活用に関する活動
・中間支援組織の立ち上げ など
○募集期間 令和2年7月1日(水)~令和2年7月31日(金)
○募集人数 1名
○募集対象者 令和2年7月1日現在で20歳以上概ね45歳以下の方
○報償費 月額200,000円、活動費補助 月15万円程度
詳細:https://www.city.matsusaka.mie.jp/site/ijyu-teijyu/tiikiokosikyouryokutai.html