松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
先日、京都の方から「香肌峡の綺麗な所はどこですか?」という問い合わせがありましたので、おすすめスポット、紹介します!
国道166号の橋の上から峡谷の岩肌を連ねる川の景観を楽しむことができます。車で通過するだけでも楽しめます!
今回、紹介するのは、新毛原橋(しんけはらはし)。
車を付近にとめて、橋の上から香肌峡の峡谷美をお楽しみください。
~お知らせ~
6月17日(水)20:00~松阪市がテレビ番組に登場します。
是非ご覧ください。
放送局 BS日テレ
番組名 「ふるさと探訪~こだわり田舎自慢~」
ナビゲーター 三宅裕司
番組サイト https://www.bs4.jp/hurusato/
放送内容 松阪城跡、とり焼き、茶倉橋
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
香肌峡エリアの最終地点、ループ橋の魅力をお伝えします!
三重県松阪市飯高町と奈良県吉野郡東吉野村をつなぐ国道166号線の県境にループ橋があります。
ループ橋をドライブすると、ぐるぐるぐるっとまわって車で山登りをしているような感覚を味わえます。
また、山を登りきると展望台があり、県境の山々を一望できる写真スポットとなっています。
車で展望台へ来られた方が、「これはすごいなー!写真撮っていきます!」と感動されていました。
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
香肌峡エリアの穴場で気分転換しましょう!
国道166号から県道569号で分岐して蓮(はちす)ダムを通り、国道166号へ戻る道路があります。
この道路、「森林浴ドライブ」ができます。
緑に包まれたマイナスイオンを感じる空間をドライブすると「ピューピュルルル」「チュンチュン」と鳥の鳴き声も聞こえてきて、少し停車して窓を開けると心が癒される空間となっています。
3密を避けるなど新型コロナウイルス感染対策を実施しながら、森林浴ドライブで癒されましょう。
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています。
香肌峡エリアの住民の方の活動を紹介します。
5月24日(日)に香肌峡エリアの稲わらの大きなモニュメントを解体しました。
場所は松阪市飯南町下仁柿の国道368号線沿い樋山口バス停前。
こちらのわらアート、年間で見に来られる方が4000人もいるとのことです。
実際に近くで見てみると非常に丁寧にわらを編み込んであることが分かり、技術と迫力を感じます!
次回作は今年の9月から11月にかけて作成されます。何が製作されるのか楽しみにしましょう!
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています!
香肌峡エリアの1番のメインスポットは「飯高駅」です!
休業している時期もありましたので現在の状況をお伝えします。
現在、温泉・レストラン・特産品等直売所・芝生公園など新型コロナウイルス感染防止の対策を実施しながら営業を再開しています。なお、特定警戒都道府県からの移動自粛、その他の県からの移動再考をお願いします。3密を避けるなどコロナウイルス感染防止に取り組みながら、年配の方からお子様までどなたでも気分転換ができる飯高駅で気分をリフレッシュしてみてください。
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています!
香肌峡エリアの住民の方の活動を紹介します。
松阪市飯南町の仁柿住民協議会で、松阪木綿の原料となる綿花の栽培が始まりました。
5月17日(日)に地域の方が集まり綿花の種まきを行いました。
このあと、栽培、収穫から機織り(はたおり)まで行うとのことです。
遊休農地を活用した綿花の栽培により、高齢者の方など地域の元気づくりにつながっています。
松阪市飯南・飯高地域振興局では「香肌峡(かはだきょう)」という名称のPR、知名度向上を目指しています!
香肌峡エリアでは、つつじの里荒滝とつつじの丘富士見ケ原の2箇所でツツジを見ることができます!
ツツジの開花状況をWEBで伝えられるよう写真を掲載します。
つつじの里荒滝ではヤマツツジが満開を迎えています!
つつじの丘富士見ケ原ではヤマツツジが5分咲ほどです。
頻繁に観察すると香肌峡エリアのツツジでも咲く時期が違うことが分かります。
暖かいとても良い季節になり、香肌峡では素晴らしい風景が広がっています。
なお、明日からゴールデンウィークを迎えますが、コロナウイルス感染拡大阻止のため、不要・不急の外出自粛をお願いします。
写真のみでお伝えすることになりますが、香肌峡の魅力を感じてください!
日頃は、リバーサイド茶倉および道の駅茶倉駅をご利用いただきどうもありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症につきましては、大都市圏を中心に全国各地で感染者数が増加しており、感染リスクが高まっています。
このような状況をふまえ、「リバーサイド茶倉」および「道の駅茶倉駅」につきまして、感染拡大を防止するための措置として下記のとおり臨時休業させていただきます。
みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(松阪市リバーサイド茶倉)
・4月28日(火)~5月6日(水)まで休業いたします。
(道の駅茶倉駅)
・4月21日(火)~5月6日(水)まで休業いたします。
(お問合せ)
・松阪市企画振興部 飯南地域振興局地域振興課 ℡ 0598-32-2511
・松阪市リバーサイド茶倉 ℡ 0598-32-3223